私たちが目指す介護の職場環境とは・・・
「福祉の新しいスタンダードを目指して・・・」を標榜する中、「仕事の充実なくして私生活の充実なし。」とのコンセプトのもと、職場環境や福利厚生などの充実に向けて注力いたすことといたしております。
私たちが考える介護の仕事とは・・・
介護の仕事は、高度な内容を求められる専門的なことや奥の深い部分もありますが、決して特別な仕事ではないと考えています。
人として、社会人として普通に仕事に向き合い、やるべきことを丁寧に実践するという至極当たり前のことや、キャリアアップや自己成長をしていきたいというチャレンジ精神があれば、だれもが活躍でき、また、生涯にわたって携われます。
加えて、人生の先輩であられるご利用者の方々から、貴重な体験や学びを積み重ねさせて頂けることもこの仕事ならではの良さであり、私たちにとっての人生の勉強の場でもあります。
私たちの働き方のスタンダードが、アピールポイントです!
■勤務時間体制
勤務時間の体制は、入所系グループが、夜勤を含めすべて8時間体制、居宅系グループが、日曜を除き、9時間が4日間、4時間が1日で、いずれも1週40時間です。
■入所系グループの夜勤帯の人員体制
入所系グループの夜勤帯の人員体制は、特養、併設ショートステイの合計ご利用定員40名の方を、夜勤職員3名で担当(職員一人当たり、最大平均13.3名の方を担当。)、グループホーム(定員9名)は、通常2名(夜勤1名、宿直1名)での担当で、安心して勤務いただけます。
■入所系グループのシステム等
入所系グループのシステム等は、全床に
「見守り支援システム 眠りスキャン」、アルソックと共同開発した「見守りシステム」、タブレット端末と介護ソフトを一元化させた「介護・看護記録入力システム(Smile Care record System) 」を装備。